未分類

薬膳とは?身近な食材で、気軽に健康ご飯を取り入れよう

更新日:

「なんだか疲れやすい」「なんとなく体の調子が悪い」

そんな時はだれにでもありますよね。

近頃、そのような病気とまではいかない日々の体調不良の改善のため、“薬膳”をとりいれる家庭も増えてきているようです。

今回はそんな薬膳の効果やおすすめの食材について紹介していきたいと思います。

薬膳とは

薬膳とは漢方の食材と生薬を組み合わせた料理のことを指します。

人はひとりひとり遺伝や年齢、生活習慣が違いますよね。

そのため身体が必要としている栄養素もそれぞれ変わってきます。

薬膳は食材や生薬がそれぞれ持っている効果を個人の体質や体調に合わせ、

食生活を改善するためのものです。

難しく感じるかもしれませんが、

実際は特に複雑な知識はなくとも日々の生活に簡単に取り入れることができます。

薬膳に見込める効果

薬膳には主に冷え性や肩こり、便秘の症状の改善などの効果があります。

その他にも食べ過ぎを防いだり、体内から不要なものを排出する効果もあるとされ、

糖尿病などの生活習慣病を予防する働きや老化防止にも役立ちます。

また、健康面だけではなく、肌荒れやむくみの解消など美容の悩みにおいても効果があるようです。

薬ではなく自然の食材から栄養を取るため、無理のない体質改善を目指すことができます。

スーパーで気軽に手に入るおすすめの食材

薬膳と聞くと高価な食材が必要になったり、調理が難しいというイメージがあるかもしれません。

しかし、季節ごとに出まわる旬の食材など、身近にある材料を使って意外と手軽に作ることができます。

ここからはスーパーでも手軽に買えて、日常にも取り入れやすいおすすめの食材を少しご紹介します。

・大豆

女性特有の体の不調などに効果的です。

血流促進効果があり、生理不順の改善につながるとされています。

・玄米

胃腸のはたらきを高める効果があり、慢性的な下痢などに効くとされています。体の水分調整を行う作用もあるので、のどの乾きやイライラ感を和らげてくれます。

・黒砂糖

薬膳での黒砂糖は体を温め、血を補うとされているため、貧血の方や月経痛、冷えによる下痢の症状などに効果があります。

・みかん

意外に思った方もいるかもしれませんが、みかんも立派な薬膳の食材です。

胃腸の働きを助け、消化・吸収を促進する効果があります。

まとめ

今回は薬膳について紹介させていただきました。

薬膳は難しいものではなく、手軽に始められるものだと思っていただけたでしょうか。

ここで紹介した食材はほんの一部ですが、

ぜひ自分に必要な食材を見極め、日常生活に薬膳を取り入れてみてください。

-未分類

Copyright© アラサーの美容&健康雑記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.