スーパーフード

ウコンはスーパーフードだった!取り入れ方と注意点をご紹介します

更新日:

ウコンは、ショウガ科ウコン属の多年草です。

カレーのスパイスとして使われている「ターメリック」はウコンのことです。

あの美しい黄色はウコンによるもの。

ウコンサプリは、お酒を飲む人とって馴染みのあるものかもしれませんね。

今回はウコン(秋ウコン)についてご紹介します。

ウコンの栄養素と効果

ウコンは広告やテレビCMなどで「アルコールのお供に~」と言われているとおり、肝機能を高める効果があります。

それはクルクミンという成分によるものです。

そのほかに注目したいのが、精油成分です。

クルクミン

ウコンの鮮やかな黄色は、クルクミンによるものです。

ポリフェノールの一つであるクルクミンは、特に多く含まれています。

胆汁の分泌を促し、肝臓の働きを活発にさせる効果があります。

よって二日酔いの予防や悪酔いを防ぐことができるのです。

またクルクミンには脳を活発にさせたり、コレステロール値を下げたりする効果もあります。

精油成分

ウコンにはシネオール、カンファー、ターメロンなどの精油成分が含まれます。

精油とは植物の茎や根、葉っぱなどに含まれる成分です。

シネオールは殺菌効果や防腐作用に優れた効果があります。

カンファーは頭をすっきりとさせ、心を安定させます。

ターメロンは胆汁の分泌を促進してくれます。

鉄分

鉄分は人間に欠かせないミネラルの一つです。

ウコンには多くの鉄分が含まれます。

鉄分は貧血の予防や、疲労回復効果があります。

ウコンの取り入れ方

生ウコンでそのまま売られてもいますが、料理に使いやすいパウダー状で売られていることが多いです。

ウコンは苦味があるため、そのまま食べるのは難しいでしょう。

カレーやターメリックライスにするなど、料理に使うことをおすすめします。

また、美しい黄色を生かしてお菓子作りにも使えます。

パンケーキに混ぜ込んだり、栗きんとんの色付けにしてもキレイですよ。

こんな人はご注意を!

通常の食事であれば心配はありませんが、過剰摂取や長期の摂取では消化管障がいを引き起こすおそれがあります。

また、日本医師会では次のように発表しています。

(引用:日本医師会/ウコンについて

自分が食べてもいいのかな?とわからない人は、かかりつけのお医者さんに確認するようにしましょう。

ウコンのまとめ

ウコンについてまとめます。

  • ウコンには肝機能を向上させる栄養素が含まれており、精油成分も多くの効果がある。
  • 鉄分も豊富だが、持病のある人には注意が必要なのでお医者さんに確認をしてから摂取するようにする。
  • そのままでは苦みがあるので、料理やお菓子作りなどに使用するとよい。

ドリンクやサプリメントで有名なウコンですが、使い勝手のよい食材です。

しかしテレビや雑誌等で話題になると、紛い物が出回ることもあります。

成分を確認してから購入するようにしましょう。

-スーパーフード

Copyright© アラサーの美容&健康雑記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.